FRANCE PANORAMIQUEの製作-12

2021年6月12日アップ

色の塗り分けの境目のはみ出しなどの修正レタッチも行い、窓ガラスも入りました。
   

今回の製作中の難題の一つ、Hゴム風の窓ガラス周囲部の表現。
写真の様な曲面で、コーナー部は特に3次元曲面に合わせたHゴム風の部材を造るのが大変でした。
この部材製作方法は当初より考えていた方法でトライ。
それは、φ1ミリの黒にカラー染色したアルミ線を採用し、窓形状に合わせて針金細工を行って製作しました。
このアルミ線は金色なども含めて各色あり、ペンチの先で折り曲げても色が簡単には落ちない、アルミで曲げやすいなど
貴重な素材です。
現物に合わせながら、ペンチで“曲げては修正”という作業を繰り返し、窓ガラス周縁部にはめ込みました。固定はエポキシ
接着剤をはみ出さないように慎重に取り付け。
現代車両のHゴム表現の工作の方が遙かに楽ですね。
しかし、この工作の結果、窓周りの黒による引き締まりが出て、好ましい状態になりました。
  



完成に向けて乗客の準備です。手持ち在庫の中から選んで肌色⇒髪の毛⇒靴⇒洋服、の順番で毛細筆で塗りました。
今まで500体は塗ったでしょうか、顔なじみの客も大勢居ますが、新顔の客も欲しくなりました。
このようなフィギュアの金型を造ってまで行うビジネスは間違いなく廃るでしょうね。

  

2日がかりで、乾燥させながら塗りきりました。塗料はすべて水性のエナ   室内灯、ヘッドランプ類の取り付けと配線。
メルです。
  

以前造っておいた座席を床板に並べ、フィギュアを配置。           配線も終わり、無事点灯。
  

片側だけに運転手を配置。隣で子供が万歳して喜んでいます。        2階席はヘッドレストにカバーが付いています。
  

その他表記をPCで作り、粘着層付きのシールにプリントし、各所に貼って完成です。

TO TOP