横濱模型鉄道倶楽部 O,OJ運転会 第7回の記録
2017年3月5日(日) あざみ野アートフォーラム セミナールーム1,2
第7回ともなれば参加の皆さんも線路敷設作業が手慣れてきました。
定員30人のセミナールームには長テーブルが10あります。
二部屋ぶち抜きなので、テーブルは20あり、3,4ケ残してすべてレイアウトの下に並べます。
各モジュールは重量級の機関車が乗っても撓まないよう作ってあり、机 テーブルの上をスライドすれば、概ね接続相手のモジュールの帯金
の間隔は隙間が空いても問題ありません。 の間に挿入ができ、レールのジョイナーを注意深く挿入すればOKです。
手前はジョイナー部分の電気接続をテスターを」使ってチェックしています。
隣接モジュールとの挿入接続が終わると、M5ネジで帯金を固定し完了
です。 鉄橋ユニットもはめ込みレイアウト接続完了です。
2台のパワーパックとの電気配線後、駐車場に入ってから約1時間後に
始発列車がスタート。 ヤード付近の賑わい。
線路端では、製作中モデルの展示を囲んで、談笑。
EF81のフルスクラッチ版。 自由形路面電車フルスクラッチ進行中。
PCで、レイアウト走行画面を見ながら議論。 OJの純日本型編成が行きます。
当日最大のSL,チャレンジャー。
ED17が牽引する2軸貨車を中心とした編成。これらの貨車は3線式⇒2線式に改造し、軸受にはボールベアリングも装填し、軽快に走ります。
当日初めてこのレイアウト上を走るフランスの241Aマウンテン。
DE10が旧型客車を牽いて鉄橋を渡ります。 フランス古典機フルスクラッチもここまでできました。リベットはなんと
ネイルアート用接着シールを利用とか!
煙室扉も開きます。 イタリアのキャブフォワード、MUCCAも初めての走行。
しまかぜも今年初めて走行。
会場のコーナーでは、回転台に載せたモデルを撮影。
NEW YORK CENTRALのNIAGARAも。 SOUTHERN PACI.のSLもドラフト音を響かせて。
英仏のSLが並んで。 鉄橋脇の公園にはいつもの羊たちがくつろいでいます。
今日もしっかりハンケチを振ってくれました(ギアードモーターによるギミック)
“さようなら・・・・。この次は5月28日に会いましょう 💛。”
TO TOP