第9回横濱模型鉄道倶楽部O,OJゲージ運転会
会場:2017年8月27日(日) 田園都市線 あざみ野、アートフォーラムあざみ野、セミナールーム1,2のぶち抜き。
8月26日(土)夜間も有志による前夜祭運転会を行いました。
★当日撮影の写真などありましたら、HP掲載したく電子メールにてお送りいただければ幸いです。
撮影はHP管理者及び、S藤氏です。
UK生まれのSL編成、2種。手前は元南アフリカ連邦国鉄から金鉱採掘
会社に移籍後のGMAM型ガーラットとフルスクラッチ貨車編成。
実車が1067㎜ゲージなので、上回りを1/40スケールで製作し、狭軌感を
出しています。
製作はUKのベイヤーピーコック社。
向こう側、ヤードに待機中の編成はS藤氏所有のBULLDOGクラスの編成。貨車はキット組立。
BULLDOGクラスSLの化粧箱。
車両持ち込み運転デビューのK倉さんの自作“ぺこちゃん”ボディはペーパー製とか。前面曲面製作には発泡スチロールを使った
マスター型を利用ということ。その“型”も拝見したいところです。駆動は連接中間の一軸のみクラウンギア駆動です。
私の四季島、間際に完成した両端先頭車のみで初走行。ディーゼルエン
ジン冷却ファンも回転。
“カラカラ”という回転音に、知らない方が、“サウンド付きですか?”と。 O寺氏持参のNEW YORK CENTRAL SL編成。
確かにサウンドですが、電子疑似音ではなく、リアルなサウンドです。 編成最後尾デッキにはジョージワシントンの肖像画が付けられた記念
私はうるさいかなと考えていましたが、確かに聴きようによってはエンジン 編成。
のアイドリング中の音のようにもきこえるかな。
私のUP、8500馬力ガスタービンのラストナンバー30号機、が牽く家畜運
搬貨車編成。走る火力発電所です。実車は現役期間約130万キロ走行。 OJヤードにはローズピンクの、W辺氏フルスクラッチEF81編成が待機。
埼玉からお出での、K糸氏持参ご存知、TAURUS。プラスチック製ですが
形状がきれいにできています。サウンド付きで価格も廉価。 コミヤのOゲージキットをOJ改軌で完成させた、M本氏作品のEF56。
但しカプラーが特殊なので、編成運転のために工夫が必要のようです。
K谷氏製作のEF63とコンテナ車編成。コンテナ車台車にはボールベアリ M本氏持参のEF13。珍しい車両です。
ング装填で、軽快に運用されていました。
W辺氏試作中の、ダイレクト車輪駆動モーター車。難しいことはわかりま I村氏持参の古参機関車。カツミがベースとか。手前のC62はなんと、各
せんが、USAのMILWAUKEE鉄道の「Bi-POLLAR」ELのような。 動輪ごとにモーターが懸架されている、超強力機。
ヤード近辺風景。
中央部、内側に分岐しているOJヤード路盤、同じく外側に分岐している
?? Oゲージ路盤と中央を走っている本線2車線部分の路盤は両側にせり出
どなたかご存知の方情報をお教えください。 させたテーブルに「梁」を跨がせた上に載せています。今回初めて採用で、
限られたテーブルを有効に使うための手段です。
ラウンジでは、四季島の展望を楽しむ乗客が見えます。 牛、羊、豚・・・。木の周りがすっかり牧場になってしまいました。
DSC5294 英国ゲージマスター社のパワーパックです。 Bulldog classとPeckettの重連です。実物はどちらも100年以上前
日本向けに入力電源系を改造し、Oゲージ用に出力アップしています。
VSEの乗客がいつも気になります。どこかで見た人たちが乗っています。
TO TOP