横濱模型鉄道倶楽部 第19回公開運転会の記録


追加写真のご提供、お待ちしております。

2019年7月14日 横浜市施設 アートフォーラムあざみ野 セミナールーム2,3

車両持ち込み運転参加者15人、見学参加者8人、飛び入り家族4人でした。

いつも通り、約1時間でレイアウト、配線設置完了。MIKES2000氏特製クリーニングカー走行で運転開始。
 

                                             写真中央のあたりは机が入っていません。両側の机に橋げたをかませて
                                             その上にレール道床を載せています。限られた机の数への対応策です。
 

 本会場初登場?9750マレー。
 

金属製Oゲージ車両は重いので、機械としてのメンテナンスが重要です。



Watt氏製作中のEF65下回り。金属以外の材料も駆使して、ハイブリッド  実物通りの機構でイコライジングもスムーズに稼働し、重量感ある走行。
構成です。
 

上記の台車あっぷ。軸箱(銀色)はジュラルミン削り出し。
 

台車裏返してみますと。上回りの完成が待たれます。             同様の前作のEF58.
 

SWISSのAe6/6.。滑らかで静かな走り。                     ご存知、フランスのピカソ。
 

                                             
 

フランス241P SL。フジヤマ製。4シリンダーも再現されています。     241Pのテンダー。WAGON LITSを7両牽引しました。
 

フランスOCEM コーチ。レタリングはPC自作でシール紙にプリント。    管理人持ち込みのフランスLOCO群。
 

THUILE設計の高速試験SL。動輪径2500㎜。                  こちらは直径2800㎜動輪のL'AIGLE号。テンダードライブ2軸で7両牽引。
 

ボルチモアで走っていたインターアーバンの貨物牽引電車。“お電車”好きのSさん所有。
 

フランス物を持ち込んだK田氏。                          左写真の、古典SLの釜の火をLEDで表現しています。
 

THE MIKES2000氏の落書きUSA 貨物編成。後部補機も連結し、余裕の
走り。                                         実物落書き写真からデカールに落とし込んだ“画”を貨車に貼り付けて表現。
 

リアルな落書きです。模型にするといいですね。バンクシーとかの画もそのうち登場するかも知れませんね。
 

上記の編成は特製のケースにピッタリ収納。素晴らしいケースです。これから作ろうとされる方、参考にされてはいかがですか。
  

グループプロジェクトで作ったRENAULT X5500                 カツミ3線式貨車を2線式に絶縁改造した家畜車「ウ」。豚さんが美味しそう。
                                              このフィギュア、Oスケールにピッタリ、1頭¥250也。詳細は管理人へ。
 


TO TOP