アップロードのテスト





NORD 鉄道のFOURGON-TRUCK(無蓋貨車)


◆製作ー3

2020年9月14日アップ。

キャビンの両側にコンテナが2つづつ、合計4個乗っかります。
当時の写真から見ると、木製のようです。
周囲4面は2㎜厚のクラフト紙、筋交いは檜の棒、屋根だけ   筋交いだけで200本はあり、根気よく接着しました。
真鍮で、リベット表現をエッチングのリベット帯板を半田付け。
   

コンテナを荷台に載せて、揺れて落ちないように固定されて
いますが、そのために使っているのは、なんと欧州リンクカ
プラーの連結車両を引きつけるネジ式のユニットです。
新品を使っているのか、お古を流用しているのかは分かりま  次の難題はWAGON LITS社のマークです。
せんが、全部で16個あります。                   結構凹凸のあるものです。
作るしかないと、老眼の目をしばたかせながら、2日がかり
で作りました。
   

考え出した手法は、台所にあったアルミフォイルをエレットレン 
社製品のマークに重ね、綿棒で上からこすり、凹凸を写し取り
ました。                                 一晩置いて、真鍮板ごと糸鋸(03番の歯)で切り抜きました。
裏側にエポキシ接着剤を塗って、真鍮板に接着。        ヤスリで仕上げ加工を行った状態です。
   


エレットレンの車両に載せてみました。
下段の左はオリジナルです。下段の右はデジカメで撮影、   アルミフォイル転写品に金色のスプレーで塗装。下地が
プリントしたもの。のこる2枚がアルミフォイル転写方式です。 アルミで光っているので、適度な金色仕上げになりました。
                                     文字はAoneの粘着層付きシール紙にプリントしたもの。 
   

コンテナ押さえの締め付け部品も接着。              その他部品も取り付け完成。
   

この次の運転会で初運用しようと考えています。しっかり長旅用の資材、食料などを積んでお出かけです。
 

中央キャビンの紺色はエレットレンの製品に合わせようとしましたが、完全には一致せず、ほどほど近い物で妥協しました。
具体的には自動車用スプレー、TOYOTA用の「ダークブルーマイカ T-194、または 8P4の表示」を吹いたあと、TAMIYA
TS-71(スモーク)を3回吹きつけ前者の青の明るさを抑えました。





◆製作ー2

台車のt片方は1点支持、もう片方の台車は2点指示の都合  ものです。バッファーは可動せず、固定です。
3点支持です。
  ふらっとカー  

見張り乗務員の部屋を作ります。
一段高くなっているところの窓は複雑な形状です。
窓枠が細くなるので1㎜厚の真鍮板から切り出し。       暑い中、黙々と作業が続きます。
  

リベットのシルを半田付けしたり、結構面倒な作業でした。  ドア部は別部品を塗装後に接着とします。
仮に置いてみました。
  

内側からのドアや窓ガラス取り付けなどを考えて床下に
作業用の穴を開けておきました。


TO TOP


◆製作ー1

2020年8月14日アップ

フランスNORD鉄道の無蓋貨車(コンテナー、見張り台付き)です。
詳細はまだ未調査ですが、オリエント急行の編成中にこの無蓋車が木製の味のある貨物用コンテナーを積んでいるものです。
イタリア、エレットレン社製品の中にあったと思うのですが、製作数量が少ないためか今まで中古を含めて市販されているものを
見たことがありません。
エレットレン社のコーチは現在8両保有ですが、この味のある貨車も編成に入れたくて、自作することになりました。
関連資料お持ちの方がいましたら、是非情報提供をお願いします。

HOゲージの写真。                            古いフランスの雑誌に出ていた資料。
  


斜め写真から真横の長さを逆算。                          手持ちのエレットレン製品のボギー台車を外し、それのコピーを作ります。
   

車輪径はオリジナルはφ23㎜ですが、手持ちが無いのでφ21ミリ品で     台車枠は1ミリ厚真鍮板切り出し。軸箱は3ミリ厚真鍮板から切り出し、
代用します。                                       520ベアリング用にφ5、1㎜の穴開けと、フライスで上下スライド用溝切り。
   

台車の高さを揃えるため、治具を製作。軸箱可動とはせず、固定しました。  その軸箱に合わせて上下可動するフレームも半田固定。
                                               実物通りの軸箱可動としようとしましたが、安直にフレームごとひねること。                       
   

右側台車のフレームがねじれて居る分、イコライジング可能です。       揺れ枕のバネもダミーで取り付け、見かけをオリジナル品と揃えました。
   

十分なイコライジング量です。コイルバネはダミーです。


TO TOP