お子様運転用機関車の製作

知人より茅ヶ崎、里山公園にてボランティア鉄道模型の運転に誘われました。
大人と違って、子どもは自分で運転したい、触りたい、という欲求が強烈ですから、どんなに乱暴に扱われても
惜しくなく、また頑丈で当然きちんと走るものが必要と考え、急きょやっつけ仕事で下記のような編成を作ってみました。

2010年11月29日記載
◆新幹線、700系編成
子供はやっぱり新幹線。
クラブのK氏のイエロードクターに刺激され、700系をつくることに。
思い立って、トイザラスへ先頭車を買いにゆき、中間車製作も含め4日の作業でした。

1990円なりの先頭車を2輌購入。ボタンを押すと4種類の音声、擬音がでる。               
はずみ車などを外します。
 


各車両の1軸のみ動力化。いつものプラスチックギアを使用。             
集電ブラシなども取りつけ、3点支持のイコライザー機構も組み込みました。
  


中間車にも3点支持のイコライザー機構を。                             
ボディの外装はPCで描き、写真用紙にプリントしたものを両面テープで貼りつけています。    
 

4両編成になると様になります。



そして、2010年11月28日(日)、茅ヶ崎市 里山公園でのイベントで子供に自由に運転を楽しんでもらいました。



2010年5月記載
◆良い子のEL
B型電気、2個の缶モーターとクラウンギア駆動、3点イコライザー、ベアリング組み込みと耐久性と
走行性能に配慮しました。
プラスチックギアは模型屋さんで売っているもので、今回初めて使用。潤滑用も差さず、子供がぎゅんぎゅん運転しても
摩耗の気配もありません。
ELは木の板とボール紙、ビューゲル風パンタ、デッキ手すりなどは真鍮。窓ガラスは2mm厚板ガラスで、むんずと横を
掴まれても平気な強度をだしました。





TO TOP
TO LIST