new

SWITZERLAND、 SBB CROCODILE Be6/8Ⅱ  EL (メルクリン 1番ゲージ)

◆実車情報
 GOTHARD峠の勾配区間の貨物輸送用に導入された。
 運用開始:1920年
        SBBのクロコダイルは勾配区間貨物牽引機として、Ce6/8Ⅰ(No.14201)がゴタルド線用試験機として作られ、
        続いてCe6/8Ⅱ(33輌)、Ce6/8Ⅲ(18輌)と続いた。
        Ceとしての最高速度65Km/hに対し、パワーアップ後夫々Be6/8Ⅱ(33輌中の13輌のみ)、Be6/8Ⅲ(18輌)と
        形式名が変わり最高速度も75Km/hとなった。
        ここに挙げるコレクション機、13254はルツェルンの博物館に展示されているそうです。
 電源:15000V、16 2/3Hz
 出力:クロコダイルオリジナル(Ce6/8Ⅱ)の1650kW(2200馬力)⇒Be6/8Ⅱ では2670kW(3560馬力)となった。
     オリジナルの運用上の要求能力は、勾配 26.3/1000 で430トンの列車を35Km/hで牽引できることであったという。
 最高速度:オリジナル(Ce6/8Ⅱ) 65Km/h⇒Be6/8Ⅱ改良され 75Km/hにアップ
 重量:126トン
 全長:20.14m
 動輪直径:1350mm
 第2動輪の横動量:±25mm
 中央車体に据え付けられたトランスは15000V⇒567V(モーター用)に変圧。トランス本体の上部がそのまま車体の屋根になっています。
 これにより、直接外気に接触でき冷却効率が良かったとのこと。

◆模型について
 中古品で入手したものですが、本来交流2線式のものを、線路からの電流をモーターに直結にして直流2線式に変更しました。
 ボデイ外装がプラスチックですが、メカシャーシがごっついダイキャストでモーターもしっかりしたものが搭載されていてかなり重いものです。
 さすがドイツ製といった感じです。
 メルクリンとしての作り方が全体に伺えますが、イコライザー補助スプリングも再現したパンタは好ましい出来です。小部品がスポット溶接の
 ような方法で付けられており、華奢な感じがしません。
 ブラスのファインな作りとは一線を画したバランスのとれたモデルです。走りは、どっしりした走りで、力強いものがあります。 



かすかにウエザリングがされている屋根上風景。

交流駆動用回路は外しました。モーターはやや小型です。かなり重いですが手で車体を押すと転がります。
  


TO TOP

TO newCOLLECTION