PLM CRAMPTON 製作

動輪一軸のCRAMPTON形式の有名な機関車です。
完全なオープンデッキで、メカニズムが丸見えと同時に優美なスタイルにも気に入っているSLの一つです。
Oスケール模型に手を出す前にMETROPOLITANブランドのHO模型を入手していたこともあり、その模型の外観も参考にし、西山
洋書で発見したフランスの図面が載っている資料本に基づきフルスクラッチしました。

製作記事を「鉄道模型趣味」、No.605 1995年11月号 に掲載していただいています。





今となっては貴重な資料本と一緒に。


直径2.15mの大動輪は洋白帯板を丸め、内側にスポークを半田付けして作りました。
車軸に挿入したベアリング部をVブロックで受け、回転させながら真円度をチェックし、ゆがんでいるところは
やすりで削り調整で追い込んでいきました。
フランジは1mm角の洋白線を半田付け後やすりで適度なフランジ断面形状としました。
この方法で車輪を作ったのはこれが初めてでした。
 

テンダードライブとしました。


塗装前の分解状態です。エクセントリック・ディスク方式のバルブギアは
分解も再組み立ても厄介でした。


完成後の走行でテンダードライブの牽引力不足が認められたので、内側
にウエイトを追加しました。


エクセント・ディスクのバルブギアの逆転機構は運転台の操作レバーにより
こんな風に動きます。
 

TO TOP
TO 製作リストへ