STRASBOURG ストラスブール
2011年11月
PARIS市内外れのホテルから、RERそしてSNCFのEST駅から東に向けて日帰り旅に出かけました。
主目的はX73500という形式の新しいデザインのローカル専用気動車を観るためです。







普通急行の行き先表示。

STRASBOURG到着直後、早速お目当てのX73500が入線。そそくさとカメラを向けました。

ドア脇の小窓は行き先などの表示を電光掲示するためのものでした。

留置線にもいました。

幹線から乗り継ぐ客たちで結構混んでいました。









半世紀前の古い車両もまだ運用されていました。



一日いても飽きません。

ドイツとの国境駅なのでドイツからも列車が入ってきます。


独仏のELが並ぶのもSTRASBOURの名物シーンです。


古い石作りの駅舎とモダンな列車との調和が良いです。 TEOZ(テオス)のコーチはちょっと料金が高い列車です。


近間を走るTER(地域間急行)、車掌は金髪!

グラマラスな表情を見せるX73500デイーゼル気動車。

往復1000Kmの長旅を終えて、ホテルで。

TO TOP
TO 実車を追いかけて