new

WAGON LITS 客車 : エレットレン社製


VOITURE LITS No.3571

直射日光が強い、エジプト乗り入れ用の白い車体です。
室内灯はレール集電の白熱灯で、フィギュアもありません。2019年7月21日時点でも製品オリジナルのままです。⇒2022年6月6日 室内照明LED化、台車ボールベアリング
装填、フィギュア搭載などの改造を実施。


2022年6月6日追記 

WAGON LITS 3571号車(アフリカ乗り入れ仕様の白い車体)の改造 : 2022年6月6日

本車体はWAGON LITS の編成の中で最後に購入したものです。
それまで入手した他の車両同様、編成連結で走行させるためには、他の8車体同様いろいろと手直ししたいところがありました。

新作の作業が途切れた時を利用して下記改造を行いました。

改造-1  台車車軸のボールベアリング装填による転がり抵抗削減

改造-2  室内灯のLED化

改造-3  乗客フィギュアの搭載


改造-1 台車車軸にボールベアリング装填

当初の状態では静止状態から動き出しまで必要な力は約30gありました。 ベアリング装填のために分解。プレス品の組み合わせなので、分解はもちろん
自家製のバネばかりで測って、約25~30g必要でした。            組直しも厄介でした。各部品の組み立て固定は挿入部分の折り曲げによる
                                              固定で、繰り返すとその挿入部分のベロ部分が欠損してしまいます。

  

軸受けのある、フレーム。この穴径を5㎜に広げてベアリングを入れます。  車軸径が2㎜より太いので、ボール盤に咥えてφ2㎜程度に削りました。
                                              回転で軸ぶれするので、片側を木片で抑えながら、やすりで削ります。
                                              内径2㎜のベアリングが通ったらOK。
  

フレーム側はベアリングの外径が入るφ5㎜+アルファに穴を広げます。  軸箱外装はエポキシ接着剤で接着しました。
  

車軸にボールベアリングをはめて、台車フレームに戻しました。


以上の改造で、引き出しに必要な力は約20gに低減されました。
全9両連結状態での引き出し力は約200gとなりました。





改造-2、3 室内灯をLED化、フィギュアの搭載


屋根ケースを外し、白熱球が取り付けられている長い基板にLEDをはんだ付け。
  

UM-3乾電池2本、3V、で点灯。パラにつないだLEDは12個。         テスターで測った電流値は(500mAスケールで)130mAです。
抵抗は無です。                                     LED1個あたり10mAですから電流制限の抵抗は必要なし。
  

このLEDは電流許容値が60mAですから安全圏です。             フィギュアは写真のものを使用。
  

未塗装部分や色替えの部分の塗装後です。                   車内に配置、接着。
  

灯りを着ければこんな具合です。








2022年1月11日アップ


◆リンクカプラーのフック折損修理

運転中連結が解放され、原因を調べたら、写真のようにエレットレンオリジナルのリンクカプラーのフック部分が根元から切断していました。
この材料はプラスチック製で編成運転中の牽引による疲労切断と思われます。
製品オリジナルがプラスチックなので、今後も徐々に発生してくると懸念されます。
これは順次壊れて部分を修理してゆくしかありません。
今回の修理は、折れたフック部分を真鍮材で作り替えるという方法です。

1.5㎜角の真鍮材を使ってそれらしく形状を真似て作りました。
リンク部分は前のものをそのまま流用です。
  





2019年7月22日アップ: 追加改修工事記述追加、全面整理書き換え実施。

◆いわずと知れたワゴンリ客車。現在所有は8両。
Oゲージに転向する前に銀座天賞堂のウインドウに1両あるのを見かけましたが、とても手が届くようなものではなく、
長く憧れのアイテムでした。
ずーっと心に留めていたわけですが、25年以上前(これを書いているのは2019年です)ある時、巣鴨にあった「さかつう」という
模型屋さんにどなたかの中古委託品がまとめて5両出品されていて、各種コーチをまとめて手に入れるチャンスが無かったので、
家内に事前承諾を得ることなく買ってしまいました。出品者は車を買いたいので、その資金の足しにするとのことを店主から聞きました。

その5両の中にはフランス大統領専用車という、なかなか手に入らない車種も含まれていましたので、今考えてみると買っておいて
良かったと確信しています。
その後、バゲージ車やピアノのあるBAR-CAR なども個別に入手し、8両に増えると共に一通りの車種の構成からなる編成を
組めるようになりました。

最後に入手したエジプト乗り入れ用白車体のものまで、通算10年以上かかって揃えたといって良いでしょう。
そして、30年近くこれらで遊んでいるわけですから、気の長い趣味ですね。


◆もともとデイスプレイを主目的とした作りの模型で、とても編成を組んで、機関車が引っ張れるような代物ではありません。
イタリア人が手作りで丹念に作りこんだ内装は精密感こそありませんが、布地で作られたベッドカバーなど、温かみを感じさせます。

◆車体は基本的にブリキ製で、塗装とレタリングは焼き付け塗装となっています。
今まで素手で掴んでいますが、はげ落ちることは無く、焼き付け塗装の強靭さが認められます。
車体の組み立て構成は、いわゆるブリキのおもちゃ風です。
つまり、相手の部材に爪を差し込んで、その爪の先を折り曲げ、抜け止めとしています。
その方法は台車枠まで応用されていますので、分解・再組み立て時には爪を折らないように注意が必要です。

★ところが、複数を欧州式リンクカプラーのフックで連結して運転するといろいろな支障が出てきて、とてもそのままでは運用できません。

★乗客表現も無く“回送列車”風で、車体は1.5Kgほどあり、車軸軸受け抵抗も大きいため編成運転には向きません。

以上より、運転するたびに不具合が発生し、落ち着いて編成運転ができませんでした。
従って、10年以上にわたってそれら不具合を一つづつ改良・改造を行い、また模型としてより充実させる改修も行ってきました。



◆2019年7月21日時点までに行った改修をまとめて以下に列挙いたします。
 夫々の改修内容に関してはリンク先をごらんください。

 改修内容  1251
BAGAGE

4013
SERVICE‐BAR 
3354
DINING‐
PRESIDENTIELLE 
4075
1st CLASS
PULLMAN 
4148
BAR‐CAR 
3909
SLEEPING
CAR 
3472
SLEEPING
CAR 
 3571
SLEEPING-CAR
EGYPT対応白車体
 
軸受けボールベアリング装填
 施工済 施工済   施工済  施工済  施工済  施工済  施工済  本編後半の施工内容へ  
台車カーブ対応クリアランス
台車上面と車体底面との間の
隙間を1,2㎜ワッシャをかって
広げました。 
 施工済 施工済   施工済 施工済  施工済   施工済 施工済    
 連結システム改造  施工済 施工済   施工済  施工済 施工済  施工済  施工済   施工済  
 屋根白塗装  施工済 施工済   施工済  施工済 施工済  施工済  施工済
(製品状態) 
 製品状態  
 室内灯LED化  施工済 施工済  施工済  施工済  施工済  施工済  施工済   本編後半の施工内容へ  
 テーブルランプ点灯化  * *  *   施工済  施工済 *   *    
 フィギュア搭載  * 搭載済   搭載済  搭載済  搭載済  搭載済  搭載済 搭載済、本編後半へ  
                   
 注記      フランス大統領専用車でもありました    アップライトピアノ、
バーカウンターなど
があります。
     アラビア文字標記がさ
れています。
 


 ★室内灯LED化
   オリジナルの白熱球の電流消費が大きいため、白色LEDに置き換えた。
   電源は、デッキ部分または屋根裏にUM-3乾電池を内蔵し、小型SWを屋根上から(目立ちませんが外から見える)操作できるように改造。
   運転用パワーパックの電流容量を気にしないで済み、停車時も室内灯の灯っているのを楽しめる。
   本当は電球色のLEDにしたかったが、テストの結果かなり暗く、コストも高いので白色LEDとした。
 ★テーブルランプには赤LEDを半透明の紙で作った赤いランプシェードの中に灯す形にしました。


◆以下の写真は製品オリジナル、または室内灯を白熱電球からLEDに交換したりフィギュアを搭載した
  
途中段階の写真です。
  
2019年7月21日までの最終改修後の状態は上表の各改修項目をクリックしてリンク先をご覧ください。

1er PULLMAN No.4075




テーブルランプは点灯しません。


PRESIDENTIALLE No.3354

カーテンは布地ですがぼろきれのように付いているだけでした。タッセルは自分で真鍮線で付けたものでした。





LEDを点灯した状態。UM-4 BPは屋根裏に取り付け。


炊事場も
  

BAR CAR No.4148

製品オリジナル状態にフィギュアを搭載し、室内灯をLEDに変更した状態です。テーブルランプは点灯しません。




BAGAGES  No.1251

室内灯は何も点灯しません。


CRUISING SERVICE CAR No.4013

フィギュアも無く、室内灯はレール集電の白熱灯だけでした。


VOITURE LITS No.3472

室内灯はレール集電の白熱球で、フィギュアもありませんでした。



VOITURE LITS No.3571

直射日光が強い、エジプト乗り入れ用の白い車体です。
室内灯はレール集電の白熱灯で、フィギュアもありません。2019年7月21日時点でも製品オリジナルのままです。⇒2022年6月6日 室内照明LED化、台車ボールベアリング
装填、フィギュア搭載。



2022年6月6日追記 

WAGON LITS 3571号車(アフリカ乗り入れ仕様の白い車体)の改造 : 2022年6月6日

本車体はWAGON LITS の編成の中で最後に購入したものです。
それまで入手した他の車両同様、編成連結で走行させるためには、他の8車体同様いろいろと手直ししたいところがありました。

新作の作業が途切れた時を利用して下記改造を行いました。

改造-1  台車車軸のボールベアリング装填による転がり抵抗削減

改造-2  室内灯のLED化

改造-3  乗客フィギュアの搭載


改造-1 台車車軸にボールベアリング装填

当初の状態では静止状態から動き出しまで必要な力は約30gありました。 ベアリング装填のために分解。プレス品の組み合わせなので、分解はもちろん
自家製のバネばかりで測って、約25~30g必要でした。            区見直しも厄介でした。

  

軸受けのある、フレーム。この穴径を広げてベアリングを入れます。     車軸佳が2㎜より太いので、ボール盤に咥えてφ2㎜程度に削りました。
                                              回転で軸ぶれするので、片側を木片で抑えながら、やすりで削ります。
                                              内径2㎜のベアリングが通ったらOK。
  

フレーム側はベアリングの外径が入るφ5㎜+アルファに穴を広げます。  軸箱外装はエポキシ接着剤で接着しました。
  

車軸にボールベアリングをはめて、台車フレームに戻しました。


以上の改造で、引き出しに必要な力は約20gに低減されました。
全9両連結状態での引き出し力は約200gとなりました。





改造-2、3 室内灯をLED化、フィギュアの搭載


屋根ケースを外し、白熱球が取り付けられている長い基板にLEDをはんだ付け。
  

UM-3乾電池2本、3V、で点灯。パラにつないだLEDは12個。         テスターで測った電流値は(500mAスケールで)130mAです。
抵抗は無です。                                     LED1個あたり10mAですから電流制限の抵抗は必要なし。
  

このLEDは電流許容値が60mAですから安全圏です。             フィギュアは写真のものを使用。
  

未塗装部分や色替えの部分の塗装後です。                   車内に配置、接着。
  

灯りを着ければこんな具合です。







VOITURE LITS No.3909

製品状態から、室内灯をUM-3によるLED点灯化した状態です。






WAGONLITS 室内灯、テーブルランプLED点灯化、室内造作などの工事


2019年7月21日 記載。 入手以来複数回行ってきた改修工事に加えて、今回最終的(多分)な改修を行いましたので、
整理するとともに全車の改修履歴が分かるようにしました。
なお3571号車、EGYPT対応の白ボディ、については台車の転がりも良いのでカプラー改造以外は今のところ手を付けて
いません。
1251号車(BAGAGE)は室内灯のLED点灯化を行っただけですので、ここでの改修に関する記述を省略しています。

◆4075車:1st PULLMAN

室内灯、テーブルランプをLED化し、お客さんを乗せ、料理皿も配置して、まさにデイナータイムです。



テーブルは新製し、テーブルクロスも掛けて一新しました。


テーブルランプのシェードは拡大展開図を作り、デジカメで縮小撮影後   ランプの支柱はLEDの2本のリードを使っています。パイプ状の金色ガラスビーズ
トレーシングペーパーにプリントし、切り抜いて傘状に丸めてシェードを作  を絶縁も兼ねて飾りに利用。
りました。
  

シェードをLEDに接着。 尖がり先には後でビーズを接着。                               点灯させると。
  

テーブルはオリジナル品をすべて撤去し新製。穴はLEDのリードを通すた  実車の様子です。
め。
  

料理皿も配膳し、ディナーの支度が整いました。テーブルクロスは各種リボン生地から選びました。
料理皿は手芸用品のメタル製凹面状のピース、料理はWEBサイトからプリントしたものを貼り付け、
ドリンクはアクリル棒を切断し、手芸用スパンコールピースをコースターとして接着。
 

さあ、ディナータイムの始まりです。
  

製品オリジナルの室内状態。中央のテーブルはブリキの爪を曲げて外して
いる状態です。
改造に当たってはランプごとテーブルをすべて撤去し、新製したテーブル、ランプ
に設置しなおしています。




◆3354号車:DINING-PRESIDENTIELLE

2019年7月20日時点の改修結果盛り込み状態です。以前に比べLEDの数を増やしたので室内がより明るくなりました。


向かって右側が会議テーブル、左側は食事テーブルコーナーです。窓のカーテンはオリジナル品(ごわごわの布がぼろきれのように垂れ下がっていました)を
撤去し、襞とタッセルの表現も付けたものに全面交換しています。



◆カーテンの製作。
細かい絵柄の布地をカラー縮小コピーします。                  襞を付けるためのプレス型を真鍮板にフライス、エンドミルで凸凹加工し製作。
  

その型でコピーした紙をプレスし、襞を形成します。
  

襞襞が入った紙を上下に挟むジグの中に挟んで、タッセルで絞った状態  絞ったところに真鍮線でタッセルを接着し完成。
にピンセットでつまんで成形します。
  

窓の内側に接着して取り付け。
会議テーブル上にはドリンクと会議資料も配布しました。




◆4148号車: BAR CAR

2019年7月21日までの改修項目をすべて入れた状態です。


プライザー、1/50フィギュアに塗装。                        テーブルとランプとを新製。BAR-CARなのでドリンクだけの注文。
  

バーカウンター背後のボトル棚に並んだボトルの表現に使った、近所の
酒屋の広告を縮小コピーしたもの。                              ピアノ生演奏を聴きながらカウンターでちょっと一杯。
  

テーブルランプLEDへの配線は床上を這わせますので、基板を別途用意。 床に敷き、配線を半田付け。ボロ隠しに左上に見える青リボン生地を貼り付け。
  




◆3472号車:SLEEPING CAR

2019年7月21日 フィギュア追加、LED増設などを追加盛り込み。

フィギュアの手持ち在庫を漁り、配置シーンを想定します。        欧州人が多いと考え、金髪を混ぜました。乾燥も入れ、ほぼ一日仕事でした。
                                          
筆洗いが簡単な模型用水性塗料を使っています

  

天井に這わせるLED基板にLEDを増設し明るくしました。またフィギュアをシーンを想定して配置するコンパートメントを決めます。
フィギュアの脚にボール紙の台座を接着し、その台座を車内床またはシートに接着しました。
この車両では電源のUM-3をデッキのところに収納しています。



以前の状態より室内が明るくなり、フィギュアも乗りましたので、運転時の臨場感も増しました。




◆3909号車:SLEEPING CAR

2019年7月21日時点で、3472号車と同様に改修しました。





◆4013号車:SERVICE-BA

2019年7月21日時点での改修結果。

向かって左側の個室部分は3472号車と同様の改修、フィギュアも載せま   右半分にはシャワールームが5部屋並んでいます。
した。                                       折角のシャワーのカランも密閉状態なので外からは見えませんが・・・。
  

TO TOP
TO newCOLLECTION