new2
毎月2回、月半ばおよび月末(または翌月月初)更新目標
2021年2月28日更新
さあ、春が来ました。降りたまった雪の残りを惜しみながら“笑う山”を楽しむ季節到来です。
新作、RENAULT PANORAMIQUE、製作-5追記、車体概要組み立て完了
全長約 600㎜の車体長、やっぱり長ーい!
あざみ野「横浜模型鉄道倶楽部」運転会メンバー S藤氏がブログを開始。ご覧ください。
Life's A Treat! ~英国模型のある毎日~ (ameblo.jp)
2021年2月28日更新
◆横浜模型鉄道倶楽部 第27回 O,OJゲージ公開運転会
新型コロナウイルス感染拡大、非常事態宣言下で抑制されだした感があります。
この調子でいけば、開催ができます。ご期待ください。
詳細ご確認は、fzb04667@nifty.ne.jp まで。
日時:2021年4月18日(日)
会場:横浜市施設「アートフォーラムあざみ野」 セミナールーム2,3ぶち抜き
当日可能な方は、レイアウト敷設のため、9:00に地下駐車場にお集まりください。
車両持ち込み運転参加のみ参加費¥600、見学は自由、無料です。
O、OJゲージ以外の模型持ち込みや、模型、部品、関連書籍資料類の展示および譲渡も大歓迎(取引の責任は当事者間でお願いします)。
施設内有料駐車場ご利用の方は、開催日6日前の朝9:00以降、駐車場係宛電話にて直接予約してください。
駐車場予約電話:045-914-5910
◆運転会開催に関しての新型コロナ感染拡大防止の対応:当日近くなった時点での感染状況により変更される
場合がありますので、開催前日の記述もご確認ください。
●会場内での食事はできません
●マスク着用で参加願います。
●当日朝、37℃以上の体温の方は入場できません。
会場入り口で非接触型の体温計測をさせていただきます。
また、当日前1週間以内に37℃以上の発熱があった方も入場できません。体調確認の上ご参加ください。
◆RENAULT AUTORAIL PANORAMIQUEの製作
以前から温めていた企画を実現することにしました。フランス、RENAULT(ルノー)社製、X4200(SNCF)気動車。
1959年運用開始、1985年6月運用終了の”PANORAMIQUE”と呼ばれていた気動車です。
フランスでは非常に有名で、HOでの模型製品(BRASSLINE社製のBRASS製は非常にできが良い:西日暮里のモデル・ワム店頭で目撃)やプラ製のものなど
も市場にでています。
Oゲージも製品化される?という噂もあったので、製作対象候補には挙げていたのですが、決めかねていました。その後、Oゲージ計画は無さそうだと分かってきたのと、先日モデル・ワムで近い直径の車輪(実車X1/43.5=20.5mmに対し21.5mm)を入手できたので着手することにしました。
◆こんな話題
その1 真鍮板価格
PANORAMIQUE製作のため、いつもの問屋さん(工場)で
購入。定尺品(1200㎜X365㎜)、0.5㎜厚で¥2,840でした。
その2 数十年使ってきたVブロックが割れました。AMAZONとやらで75㎜長のものを購入。
2020年11月20日 更新
NEW!! ビデオプロデユーサー themikes2000氏の新作発表!
箱根登山鉄道: こちらをクリック⇒ https://youtu.be/pmuPaOzL6e0
2019年10月の台風で不通となり、2020年7月再開後の映像も併せた貴重な記録。
横浜模型鉄道倶楽部、レイアウトのOJゲージ側のポイント切り替え機構改修
横浜模型鉄道倶楽部第25回公開運転会の写真アップ
会場への地図
◆ビデオプロデユーサー themikes2000氏の各地地方鉄道、私鉄などの追いかけ動画作品検索一覧記載
⇒本ページ下部一覧からYOUTUBEへ
デザイン、技術などの特徴に着眼して、私が魅力を感じた世界の鉄道車両たちをOスケール縮尺(1/40~1/48)で模型製作を行い、それらをレイアウト上で走行させる楽しみを紹介するコーナーです。
また製品として入手ができた模型も、よりスムーズな走行を実現するために改造した内容も紹介させていただいています。
O,OJゲージ双方を同じ会場で運転を楽しむ「横濱模型鉄道倶楽部」という会員制ではない、オープンな運転会を主宰しております。
その開催案内もここでご確認ください。ご質問はこちらへ fzb04667@nifty.ne.jp
☆ Oゲージ、OJゲージ双方を楽しむ「横濱模型鉄道倶楽部」の今までの活動実績、運転会動画・写真の紹介
●O,OJゲージでフルスクラッチ製作した作品、製作プロセスなどの紹介。
●製作記事のTMSなど雑誌への投稿記事
●動力のコースティング化など
◆各地に見分と乗車体験をしに出掛けています。写真・動画などをお楽しみください。
日本国内、フランス、UK、USA
◆30年前の銀塩写真:下記をクリック
オランダ
フランス PARIS
◆年表:LOCOが作られた時代はどんな出来事があったか?
●「全駅+沿線通過ビデオシリーズ」
路線の始発駅から終着駅までの全駅と駅間の通過風景を
NEW!! 箱根登山鉄道: こちらをクリック https://youtu.be/pmuPaOzL6e0
2019年10月の台風で不通となり、2020年7月、再開後の映像も併せた貴重な記録。
小田急ロマンスカー50000形VSE、長野電鉄特急ゆけむり、小田急ロマンスカー7000形LSE、熊本電鉄、岳南電車、流鉄、
富士急行フジサン特急、JR相模線、
伊豆箱根鉄道駿豆線、伊豆箱根鉄道大雄山線、江ノ電、三岐鉄道北勢線、東急世田谷線、関東鉄道竜ヶ崎線
富山ライトレール、富山地方鉄道市内電車、
福島交通飯坂線、静岡鉄道、都電荒川線、四日市あすなろう鉄道、銚子電鉄、湘南モノレール、
小田急ロマンスカー70000形GSE、ひたちなか海浜鉄道
●「横濱模型鉄道倶楽部」関連
大型模型Oゲージでオリエント急行編成を走らせる
OJゲージ「四季島」デビュー、O/Oj ゲージバラスト撒きレイアウト敷設!
Oゲージ 近鉄しまかぜ50000型、京都より賢島へ向け満席で走行
https://www.youtube.com/watch?v=Ztuln3VJvMY
バラスト撒きレイアウトで O/OJ ゲージ運転会 Vol.6
バラスト撒きレイアウトで O/OJ ゲージ運転会 Vol.6 第10回横濱模型鉄道倶楽部運転会ハイライト
バラスト撒きレイアウトで O/OJ ゲージ運転会 Vol.4 バラスト撒きレイアウトでO/OJゲージ運転会 Vol.3
バラスト撒きレイアウトで O/OJ ゲージ運転会 Vol 2 世界初! ターンテーブル付カメラ車初走行!
newjisakumokeiitiran.htmlへのリンク
new2jisakumokeiitiran.htmlへのリンク